MENU

『強調派』ミニマリストと『余白派』ミニマリスト

ミニマリストは、大きく2つに分類できる。

僕は、そう考えています。

カネコ

この記事をお読みいただく前に、下記の記事をお読みいただくと、理解がしやすいかもしれません。

『強調派ミニマリスト』とは…?

大切にしたいものの為に、

それ以外を削ぎ落とす人。

例えば…

今は会社員をしているけれど、

副業でYoutubeを頑張りたいと思っている。

だから、

部屋には、机と動画編集用のPCしか置かない。

食洗機、お掃除ロボ、ドラム式洗濯機を導入。

家事をしていた時間は、副業の時間に充てる。

このように、

自分が大切にしたいものの為に、

それ以外のモノやタスクを削ぎ落とす。

そういう人を、

『強調派ミニマリスト』と僕は呼んでいます。

カネコ

いわゆる『選択と集中』ってやつですね。

『余白派ミニマリスト』とは…?

余白を作る為に、

大切なもの以外を削ぎ落とす人。

例えば…

部屋はモノで溢れていつも散らかっている。

毎日やるべきことに追われていつも疲れている。

もっと、余裕がほしい…。

部屋のモノを、必要なものだけにしてみる。

部屋がすっきりして、心も晴れやかに。

気の乗らない誘いを断ったり、

新・三種の神器で、家事を減らしてみたりした。

時間にゆとりができて、心にもゆとりが。

このように、

余白を作る為に、

大切なもの以外のモノやタスクを削ぎ落とす。

そういう人を、

『余白派ミニマリスト』と僕は呼んでいます。

カネコ

まさに、僕はこっち派です。

『強調』と『余白』は『ルビンの壺』の関係性

ルビンの壺。向かい合う二人なのか、黒い壺なのか。

『強調派ミニマリスト』『余白派ミニマリスト』

カネコ

ミニマリストは絶対にどちらかに分類できる!

と、言いたいわけではありません。

『強調』『余白』は、表裏一体。

言わば、『ルビンの壺』のような関係性であり、

『鶏が先か、卵が先か』的な話だと思うからです。

『強調派ミニマリスト』

空間や時間にも『余白』はあるでしょうし、

『余白派ミニマリスト』

部屋のモノや、自身の行動スタイルは、

自ずと『強調』されていくからです。

カネコ

僕は、ただただ負担なものを手放し、その先に「きちんと整った暮らしができればいいなぁ」とぼんやり思った『余白派ミニマリスト』です。

カネコ

だから、残ったモノやタスクは、暮らしに必要なものだけになり、ある種それが『強調』されているとは思います。

カネコ

ただ、「僕は『きちんと整った暮らし』に“集中”するぞ!」と思っているわけではなく、空間や時間、ひいては自分の脳の『余白』を求めているだけな気がします。

強調派は資本主義的、余白派は脱資本主義的

先日、Twitterを見ていたら、

僕と似たような考えで、かつ、その先をゆく

鋭い考察をされている方がいらっしゃったので、

最後にシェアしたいと思います。

ミニマリストと言っても、その目的が選択成長的か、ゆとりが目的かは、大きな分岐点ではありそうだから、【目的的ミニマリストとゆとり的ミニマリスト】、これら2種類は大きな分類に思われる。

かたや常にゴールを追っている資本主義的であるのに対し、かたやのんびり暮らすのみの脱資本主義的だからだ。全く違う路線だろう。

しかし時間をつくりだす、という点では、どちらも同じミニマリストなのである。おもしろい。

前者は何らかの収入増大手段を進めている場合のミニマリストである。後者は、収入が月10-20で支出を最小限にする一生涯を基本送るつもりの場合である。かなり違うが、似てもいる。

引用元:吉田邦吉 YOSHIDA KUNIYOSHI @FukushimaF1981
カネコ

本当におっしゃる通りだなぁと思います。

僕は『ミニマムライフコスト』未達成の為、経済を語らないミニマリストを自称しています。笑

その為、この考察については、吉田邦吉(@FukushimaF1981)様のツイートを引用させていただいた次第です。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

余白を大切にするミニマリスト。

1986年9月9日生まれ 独身男性。

ゆるく試行錯誤をしながら、
整った暮らしを目指しています。

コメント

コメントする