MENU

常に『謙虚で低姿勢』に振る舞う

カネコ

綺麗事・道徳的な観点からそう思っているのではなく、合理的・打算的な観点からそう思っています。笑

『謙虚で低姿勢』とは…?

主観的かつ抽象的な概念だと思うので、

ここでは、敢えてすごくシンプル化し、

『コップ』と『水』で喩えて説明します。

『コップ』は、その人の【能力】を表します。

『水』は、その人の【態度】を表します。

【能力120】の人が、

いえいえ、私なんてまだまだです。

と、【態度100】で振る舞う。

このような姿を、

『謙虚で低姿勢』だと、僕は思っています。

逆に、【能力90】の人が、

おいっ!俺は【能力90】だぞ!

と、【態度90】で振る舞う。

このような姿を、

『傲慢』だと、僕は思っています。

カネコ

能力が高い人のほうが『謙虚で低姿勢』で、能力の低い人のほうが『傲慢』な振る舞いであることが多い気がします。笑

『謙虚で低姿勢』な振る舞いは『余白』の為

察しのいい方は、もうお気づきでしょう。

僕が『謙虚で低姿勢な振る舞い』をしたいのは、

自分が、『脳の余白』を持つ為なのてす。

カネコ

【能力】『絶対的』なものではなく、発揮される分野や、所属する母集団によって変動する『相対的』なもの。

だからこそ、いつでもどこでも『謙虚で低姿勢』な振る舞いでいたいと思うのです。

『謙虚で低姿勢』な人の振る舞いは、美しいもの。

それは、空間における『余白の美』を思わせます。

京都『龍安寺』の石庭

逆に、『傲慢』な人の振る舞いは、醜いもの。

それは、モノが散らかり荒れ乱れた空間のよう。

そう思わずにはいられません。

『謙虚で低姿勢』過ぎてもよくない

『コップと水の喩え』で言えば、上のような状態。

『謙虚で低姿勢』も、

行き過ぎれば、もはやそれは『卑屈』の域。

カネコ

まさに、僕はそういう傾向があるタイプ。笑

『謙虚で低姿勢』な振る舞いをし、

『余白の美』はきちんと演出する。

しかし、龍安寺の石庭のように、

『凛』とした佇まいでいることを忘れない。

そういう人間で、僕はありたいです。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

余白を大切にするミニマリスト。

1986年9月9日生まれ 独身男性。

ゆるく試行錯誤をしながら、
整った暮らしを目指しています。

コメント

コメントする