MENU

『完璧主義な考え方』を手放す方法

『完璧主義な考え方』とは?

  • 完璧に準備できるまで行動したくない。
  • 完璧にマスターするまで納得できない。

こういう『完璧主義な考え方』が、僕にはあります。

  • やりながら覚えていくほうがいい。
  • 完璧なんてない。6〜7割できればOK。

デキる人たちがよく言うこういう考え方。

頭では分かっているんです。

でも、できない…。

『リハーサル思考』で、すべて解決!

そんな僕は、

しつこい『完璧主義な考え方』を、

手放すことできる方法を思いつきました。

その名も『リハーサル思考』

カネコ

完璧に準備できるまで、行動したくない!

カネコ

完璧にマスターするまで、納得できない!

天使

その気持ちわかるよ!

カネコ

えっ?
完璧主義でもいいの?

天使

うん!
あなたの完璧にやりたい気持ち、大切にしていいと思う。

天使

でも、ちょっと考えてみて。

カネコ

うん。

天使

今から始まるのは、
『リハーサル』です。

天使

リハーサルなんだから、
「とりあえず…」で始めても、100%マスターしなくても、いいんじゃないかな?

カネコ

なるほど!
『リハーサル』か!

天使

完璧を目指すのは、いつかやる『本番』のときでいいんじゃないかなぁ?

カネコ

そっか!
とりあえずやってみるよ!

カネコ

完璧にやるのは『本番』のときでいいや!

この『リハーサル思考』のおかげで、

僕は『完璧主義な考え方』を、

手放すことができるようになりました。

「完璧を目指したい!」という、

自分の素直な気持ちを自分で否定しない

ことがポイントなのかなぁ…と

個人的には思っています。

カネコ

リハーサルのつもりでやっているうちに、できるようになってたりすることが多い気がします。

完璧主義は、自己肯定感の低さの裏返し

親から虐待を受けて育った子どもは、

自己肯定感が極度に低いため、

遊びの中での勝負事(例:オセロゲーム)でも、

勝つことに異常なまでにこだわり、

勝てなければパニックを起こすし、

「もう、やらない!」と言ってしまう…

といった話を耳にしたことがあります。

僕も、自分が有能感を感じている分野では、

『完璧主義な考え方』を発動せずに挑戦できますが、

自分が劣等感を感じている分野になると、

途端に『完璧主義な考え方』に陥る傾向があります。

自分の感情は否定せず、考え方を変える

自己肯定感を持つことは、なかなか難しいですが、

考え方を『リハーサル思考』に変えるだけなら、

個人的には簡単にできました。

この『リハーサル思考』が、

『完璧主義な考え方』に囚われている方の、

参考になれたら幸いです。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

余白を大切にするミニマリスト。

1986年9月9日生まれ 独身男性。

ゆるく試行錯誤をしながら、
整った暮らしを目指しています。

コメント

コメントする